実はkarada@press、後2週間後に引っ越しをいたします。(*無事に引っ越しが終わりました。)
引っ越し先では奥さんにわがままを聞いてもらい、自分の部屋を作ってもらいました❗
可変式ダンベルを購入するか悩んでいるので、必死に物欲を抑えております。。
そんな訳で物欲を抑えるために・・笑
可変式(アジャスタブル)ダンベルをマニアックなメーカーの紹介から特徴までまとめてみました❗
目次
固定式ダンベルと可変式ダンベルの違い

重量を変えられないものが固定式。
重量が変えられるものが可変式。
実は両者にはそれぞれ特徴があります。karada@pressがリサーチした所、
固定式は、大型ジムや中規模フィットネスジム
可変式は、ホームトレーニーやパーソナルジム
それぞれに需要があるように感じます。
karada@pressは、ホームトレーニングをメインに行っている為、可変式ダンベルを使用しています。
一般的なトレーニーの方で、ダンベル購入する場合もダントツで可変式が売れているかと思います。
可変式ダンベルの種類
【スクリュー式】一個ずつ重量変更するタイプ
ひとつずつ、重量をセッティングしていくタイプがまずオーソドックスですよね!
karada@pressもまず、トレーニングをはじめた10年前はこちらのタイプにお世話になりました。
ある程度のトレーニングがこなせるようになると、片手で20kg以上のダンベルは必ず必要になってきます。
そこで、karada@pressは片手30kgをmaxとしたダンベルに買い替えました。
アイロテックのダンベルは値段が手頃で、品質もまあまあでした❗
IROTEC(アイロテック) ラバーダンベル 60KG セット/ダンベル・ベンチプレス・トレーニングマシン・ウエイト・鉄アレイ・トレーニング器具
【ダイヤル式】一気に重量変更するタイプ

こちらは、ダンベルの端についているダイヤルで一気に重量を変更することが出来ます。
karada@press個人としては、俄然こちらをお勧めします。
可変式ダンベルのメリット・デメリット
上記の動画で、メリット・デメリットをざっと紹介されています。
簡単にまとめると、
①重量変更が簡単。
②省スペースで済む。
③付け外しの際に音が少なくて済む。
④膝の上に乗せることが出来る。
①グリップが太い。
②高重量になるとセット間の定位置に戻しにくい。
③壊れやすい。
このようにみると、
可変式ダンベル(ダイヤル式)のデメリットも考えものですね。
①グリップが太いという点は、特に影響がありそうで握力が無い人や手が小さい方なんかは、パワーグリップやリストストラップ等が必要になりそうですね。
②セット間の定位置に戻しにくいという点は、一度休憩してから戻せば良いのでそんなにデメリットではないかと思います。
③壊れやすいという点は非常に痛いですね。ダイヤル式ですので、もって5〜10年ほどでしょうか。早くて2年で故障するケースもあるそうです。
おススメのメーカー紹介
①パワーブロック(新型)
②パワーブロック(旧型)
③BOWFLEX(ボウフレックス)
価格帯でオススメはこちら!【2017年】
↑↑
パワーブロックの旧型です。
今では、新型(SP)が出てしまっているので、破格でGET出来る可能性が有ります。ドンドン在庫は減っているので直ぐに確認してみてください^^
追記で、更に安いタイプならこちらがいいのかも。
2018年はこちらがおススメ!

パワーブロック SP EXP 90LBです。
2.3kg〜41kgまで重量を瞬時に変えることができます^^
ホームジムだけでなくパーソナルジムなどでもかなり重宝します。
どのサイトでもかなりの人気で、入荷待ちが続いています。数に在庫表示が出たら急げ‼
2019年・2020年のおすすめはこちら

フレックスベル 32kgです。
新作が発売され、こちらは42kgまで対応。しかも2kgづつの可変が可能。
形も美しいですね。
いかがでしたか?
可変式(アジャスタブル)ダンベルについて、改めてまとめてみると、沸々と物欲がわいてきてしまいますね❗笑
メリット・デメリットを考えても、karada@press的にはメリットの方が大きいですね。
可変式ダンベルだけではなく、器具をまとめて揃えたい&本物・故障・組み立て保証がついている通販先で購入したいという方は、ゴールドジムのフィットネスショップを覗いてみましょう。
時折中古やセール、掘り出し物も購入できるかも!?
*速報‼︎ 自宅トレセットがセールになっています。フィットネスショップへ急げ!
パワーブロックのプロタイプを持っています。最新型の一番重いものです。SPEXP90LB。
頑張って、お金貯めて買いました。
ホームトレーニーですが、あまりオススメ出来ないです。
理由はブロクでも書かれている通り、グリップ部分が太すぎるからです。公式ショップでは、リストストラップやパワーグリップが巻きやすく改良されていますと書かれていますが、自分はどうやっても巻けなかったです。巻けません。本当に。
もっと検討して買うべきでした。頑張って巻けたとしても、手を怪我する可能性がとても高いです。
また、グリップ部分が太いため、ダンベルプレスなどのプレス種目でも、とても前腕が疲れます。使用重量がかなり落ちます。
これなら、イヴァンコのダンベル60キログラムセットを買えば良かったと思っています。
ミスったあああ。(泣)