ミールプレップのメニュー&レシピまとめ!おすすめの容器&冷蔵庫とは?

体を健康にするには、食事・運動・睡眠が大切なのは知っていますよね?

減量・ダイエットをテーマにすると、一番大切なのは「食事」になってきます^^

そこで、減量・ダイエットを成功させる為に、有力な食事法を紹介します❗️

その名も『ミールプレップ』

1度覚えてしまえば、減量・ダイエットなんて朝飯前になるかも!?

(*karada@pressもミールプレップのお弁当を日々実践中^^)

目次

ミールプレップとは?

ミールプレップ(Meal Prep)とは「作り置き弁当」のことを言います。

Meal=食事、Prep=予備、準備

◯和訳すると、このような意味合いになります^^

一つの容器にカラダにベストな栄養素を含む食材を選び、管理することで「タンパク質・脂質・炭水化物」をコントロールしやすくすることが出来ます。

Protein:タンパク質    Fat:脂質   Carb:炭水化物

身体作りにメリットがたくさんで、デメリットはほぼ無し^^

海外ではミールプレップは既に一般的に知れ渡っており、いわゆるフィットネスが進んでいる国(韓国、USA)などでは、当たり前の存在となっています。

ミールプレップで栄養抜群なメニュー&レシピをまとめてみた!

さぁミールプレップが知れたことで、どんなミールレップを作ろうかとワクワクが止まりませんね^^

今回は「減量・ダイエット向け」だけではなく「増量・バルクUP向け」のメニュー&レシピも画像とともにまとめてました。

Let’s Enjoy❗️ ミールレップ❗️

減量・ダイエット向け

鶏胸肉&鶏そぼろのミールプレップ

・鶏胸肉120g

・鶏そぼろ(鶏挽肉)100g

・白米150g

・ブロッコリー60g

・人参のサラダ50g

鶏胸肉・鶏挽肉を使ったミールプレップです^^

P・F・Cバランスで見ると高タンパク質・低脂質・中炭水化物で減量初期に抜群のメニュー。

ブロッコリーと人参でビタミン群と色どりを良くしているのも高ポイント❗️

P(タンパク質):45g

F(脂質):5g

C(炭水化物):100g

牛モモ&鶏胸肉のハンバーグ

牛モモと鶏胸肉のハンバーグ200g

卵一個

ブロッコリー50g

ブロッコリースプラウト30g

きのこ30g

ほうれん草の炒め物30g

これまたゴージャスなミールプレップ^^

見た目も食欲そそられますな〜。

P(タンパク質):50g

F(脂質):10g

C(炭水化物):50g

炭水化物が少ない代わりに高タンパクで、中脂質です^^

まさしく減量期・ダイエットに最適なミールプレップ❗️ これは是非とも真似したいですね。

増量・バルクUP向け

鶏胸肉のミールプレップ

鶏胸肉300g

むかごご飯200g

ブロッコリー100g

鶏胸肉を300gオン。

身体作りには欠かせない食材ブロッコリー^^

高タンパク・中炭水化物・低脂質のメニューでPFCを計算しやすいですね❗️

P(タンパク質):60g

F(脂質):3g

C(炭水化物):30g

減量・ダイエットだけではなく、リーンバルクしたい時やクリーンな増量にこそミールプレップは大活躍しそう^^

ミールプレップのメリット&デメリットとは?

メリット①PFCバランスを管理しやすい

ミールプレップの最大のメリットはProtein(タンパク質) Fat(脂質) C(炭水化物)のバランスを管理しやすいことです。

身体作りには、PFCを意識していくことが必須ですよね❗️

主にP(高タンパク質)・F(低脂質)は意識は変わりませんが、C(炭水化物)の量に変化を付け、カラダを変えていきます。

高タンパク質・低脂質・炭水化物→減量・ダイエット(初期〜中盤

高タンパク質・低脂質・炭水化物→減量・ダイエット(最終

高タンパク質・低脂質・炭水化物→増量・バルクアップ

karada@pressのイメージはこのような形です。

昼のみミールプレップを食べたり、3食ミールプレップにしたりと各々の目標であるカラダをみて、量の調整をしていきます。

メリット②調理の時短になる・手間を省ける

1回で約10個などまとめてミールプレップを作ることで、調理の手間を省くことが出来ます。

karada@pressは朝・昼の分をミールプレップにして食べていました^^

忙しい朝の時間に調理・食器類の片付けと洗う作業をしてしまうとそれなりの時間がかかってしまいます。

ミールプレップをまとめて作っておくことで、貴重な朝の時間の30分〜1時間を減らすことが出来ます。

その分ワークアウト・ストレッチ・ポージング・有酸素・コーヒーブレイクなどの時間に使うことが出来ます^^

メリット③無駄使いを減らすことが出来る

ミールプレップを食べると分かりますが、かなり無駄使いを減らすことが出来ます。

ミールプレップを作ることで、「無駄使いを減らすことが出来る。(お金が貯まる)

」「カッコいいカラダ・オーラが手に入る。(健康が手に入る)」

つまり健康面だけではなく金銭面にもいいメリットがあります^^

こりゃ、ミールプレップを作るしか無いでしょ❗️

でも物事にはメリットだけではなくデメリットもあるのが常。ミールプレップの唯一のデメリットとは。。。下に続く。。


デメリット 冷蔵庫のスペースを占領してしまう

ミールプレップの唯一のデメリット・弱点は冷蔵庫を占領してしまうこと。泣

大抵の方は、ミールプレップをまとめて一週間分作るという方が多いでしょうから、保存場所に困ってしまいますよね。

この画像のように、ほぼ冷蔵庫内が埋まってしまいます。

このデメリット解消の為に、karada@pressは保存場所を増やすことをお薦めします^^

デメリット解消なら小型冷蔵庫がベストバイ!!

ミールプレップのデメリットである保管場所が足りない。。。

という悩み解消の為に、保管場所に新たにチョイスしたのが「小型冷蔵庫」^^

こんな感じにリビング内に収まってます。

ペルチェ式で静音設計、なおかつ配色が白ではなく、お洒落なブラウン・ブラック。

冷凍庫か冷蔵庫か悩みましたが、用途の広い冷蔵庫を選びました^^

ちょっとしたスペースがとれる場合おすすめです。

日本でミールプレップの容器を購入するならここがおすすめ!

日本でミールプレップをいざ作ろうとなったら、お洒落な容器が無いんですよね。

海外では、よくこのような黒の容器にミールプレップが入っています。

ミールプレップと言ったらこの容器ですよね〜

日本で購入する場合、2通りの方法があります。

①1つ目はミールプレップ専門店のこちらのサイトで購入するhttps://mealprep.stores.jp

*実際にkarada@pressが購入したサイトになります。運営者はケニーさん。2022年12月現在もう購入できないようです。

②2つ目は海外Amazonから輸入する。

日本では、まだスーパーなどでは容器が売っていないんですよね。

Amazonでの輸入先はこちら。結構値段は張ります。。

まとめ

「調理の時短になる・手間を省ける」「無駄使いを防ぐことができる。」「PFCバランスを管理しやすい」とにかくメリットが多い『ミールプレップ(Mealprep)』

身体作りには欠かせない「食事」を極める為には、自炊をすることはマストですよね。

以上、karada@pressでした^^

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ブロガー | m2 web【経歴】作業療法士(11年目) ▶︎独学でWebマーケを学ぶ ▶︎フィットネス・コンディショニング・暗号資産・クリプト(NFT)について発信中 ●埼玉で家族4人と暮らしてます ●筋トレ・最新情報(暗号資産etc..)が好き ●栃木出身の34歳

コメント

コメントする

CAPTCHA

目次