どうも!! karada@pressです^^
実は先月、仕事の通勤途中にあるJOYFIT24に入会しました!
今までは、家でダンベルやバーベル・ベンチや鏡など揃えてホームジムとしてトレーニングしていました。
しかし、扱う重量が物足りなくなってしまいジムを選択しました^^
実際、『快適すぎる❗』ので、料金や設備は勿論のこと、入会を考えている方のタメになる様な記事を書ければと思いました。
そして、退会についても調べてみると・・まじか!と思う様なことまで知れたので、紹介します^^
[ad#co-1]JOYFIT24とは?
JOYFIT24(ジョイフィット)は今流行の24時間365日年中無休のジムです。
日本全国に200店舗以上の展開があり、他のジムよりも低価格なのが売りです。
青ジョイ(AOJOY):ヨガやエアロビクスなどのスタジオがある店舗
赤ジョイ(AKAJOY):マシン特化型ジム
この両者のタイプを持つ店舗も同時に行き来出来ます^^
駅近くに隣接している店舗が多いのに加えて、駐車場も完備している店舗も多い印象です‼
karada@pressが通っているJOYFITは駐車場3時間まで無料なので、非常に助かっています^^ ←ここ大事!
[ad#co-2]JOYFIT24の設備を一部紹介!(WiFi完備)
ダンベル各種(2kg〜36kg)
ケーブルマシン
バックエクステンション
スミスマシン
その他
他にも、パワーラック、アブベンチ、ラット、各種バーベル(Wバーやストレートバー)、レッグエクステンションなどの器具。
そして、加重ディッピングベルト、パワーベルト、各種アタッチメント、プレート類が網羅されていました^^
WiFi完備されているのもポイント!(ゴールドジムはWiFi無しですから。。)
もうホームジムで揃えたら、一体幾らかかるんだよ・・・という程多くの設備で充実されています。
設備は、テクノジム(TECNOGYM)やCYBEXで揃えられています。
テクノジム(tecnogym)は、ホームジムユーザー向けのハーフラックやサイクリングまで揃っており設備の充実は素晴らしいです❗
超カッコいいですし、オススメですね^^
ホームジムで揃える金銭の余裕が無い限り、ジムは良い選択肢ですね!
気になる料金や口コミは?(裏技まで)
店舗ごとに料金設定が違う?
まずは気になる料金から説明していきますね^^
<月額の料金>
オープン記念会員6,666円(税別)です。
ナショナル会員7,666円(税別)です。
(獨協大学前駅のJOYFIT24参考)
そりゃオープン記念会員で、6,666円を選びますよね(笑
勿論、karada@pressもオープン記念会員で入会しました^^
[aside]実は、ここでちょっとした裏技があります。(入会を考えている方、必見!)[/aside]
なんと、JOYFIT24の店舗で月額料金の差があります。
獨協大学前では月額6,666円だったのに対し、横浜元町は6,980円で、南葛西はなんと7,780円です。
月額料金でこの差は一体なんですか??
[aside type=”warning”]
JOYFIT24は一度カードを発行すれば全国で使えますから、カード発行と手続きを月額最安値のJOYFIT24で行なえば最安で利用が可能です。
[/aside]
これは、知っておいた方が良いですね^^
また、基本JOYFIT24は毎月キャンペーンをやっているので、
入会金(2000円)+ジム手数料(3000円)をタダで、しかも初回月3,000円で利用出来るキャンペーンもやっています。
賢く、入会したいものですね❗
JOYFIT24の口コミはいかに!
最近はめっきりゴールド行けてない(^_^;)
娘を保育園へ送ってカフェでモーニングデートからのジムでトレデートw#workouts #training #gym #macho #muscle #pumpup #diet #fitness #joyfit pic.twitter.com/ln9GnwSzpW— こいちゃん (@koipod) 2017年10月25日
吉祥寺のJOYFITやべぇ。
フリーウェイトしかねぇやべぇ。
1番軽いダンベル12kgとかやべぇ。
マスクして筋トレマジやべぇ。#unveilraze #workout #weighttraining #joyfit #joyfit24 #吉祥寺 pic.twitter.com/PaxRLgjoHG— RYO💎Unveil Raze💎 (@UNVEIL_RYO) 2017年11月30日
口コミでは、
「ゴールドジムは時間帯が合わず行けないから、24時間営業のJOYFITを使っている!」
「吉祥寺のジムは12kgのダンベルからしか置いてない。ヤバい!」
など、まず否定的な口コミはあまり見られませんでしたね^^
ジムによくありがちな、スタッフの態度やマナーが悪いといった件は殆どありませんでした。
[ad#co-3]退会後の違約金や手続き方法がエグい?知らないと損!
退会について調べると、退会の手続きの仕方が分かりにくいと巷ではよくいわれているようです。
なので、退会手順と手続き方法についてまとめてみます^^
[aside type=”boader”]
<退会手順>
自分の契約している店舗へ直接行き、対面での解約手続きとなります。
電話・FAX・メール・郵送など全てNG。
[/aside]
[aside type=”boader”]
<退会時に必要な書類>
・会員証
・身分証明書
・契約時の印鑑
[/aside]
[aside type=”boader”]
<退会に掛かる日数>
(例)・5月末までに解約する。→6月付けの退会になります
[/aside]
[aside type=”warning”]*注意点
オープン記念会員で入会した場合、6ヶ月間の継続利用が原則です。途中解約した場合、解約した月から6ヶ月分との差額を払う必要があります。
[/aside]
退会手順は至ってシンプルで、直接にjoyfit店舗に出向き、『解約したいんですが、、、』と伝えるだけで、5分足らずでスタッフがテキパキ事務作業してくれます。
・
・
・
ここで、退会についてスタッフと話をしていると、エグい情報が出てくること。
退会時に『タイム会員はいかがでしょうか?』と提案されます。
「はて?タイム会員なんて、入会したときはそんな説明も無く、知らなかったぞ!』と退会される方は皆さん思うそうです。
そのタイム会員、10分108円でjoyfit24を全国利用出来るそうです。。マジですか〜。
1時間利用すると、1080円だから安いのか高いのか分からんです。。
joyfitの戦略のひとつでしょうが、これは知らなかった。。皆さん注意しましょうね❗
ジムよりホームジム派の人は圧倒的に多い!
以上、joyfit24の紹介をしてきましたが、やはりホームジムの良さは拭えません。
憧れのマシーンが自宅にあると思うとワクワクしちゃいますよね✨
ホームジムはメリットだらけです。↓
・1人で集中してトレーニングができる。
・マシンの独占や順番待ちが無い。
・ホームジムで彼女や子供とトレーニングができる。
・交通にかかる時間もなくてすむ。
ホームジムのメリットはたくさんあります❗
karada@pressはホームジム経験が長いので、自分の部屋に設備を徐々に増やしています。
いつか、パーソナルトレーニングを子供や奥さん・友人としたいなぁ〜。。
↓
ホームジムを検討中の方は、こちらの記事がオススメ❗

コメント
コメント一覧 (7件)
最近スタッフの態度や本部のクレーム処理やコンプアイランス対応がおかしくなって来ています。
各ジムのガラも悪くなってきていますので要注意です。
私自身色々な事件に巻き込まれましたが、ジム側は何も助けてくれませんでした。
コメントありがとうございます。
他社との競合で、差別化を図らないと顧客の獲得は厳しくなってきていますよね。。ジム側で働いている方の大半は、アルバイトなので、、事件の対応などもしっかりとしてほしいものです。
TBさん、おっしゃる通りです。私もJOYFITでひどい目に遭いました。店舗責任者は雲隠れして一切表に出てこず、本部は調査もせず一方的に客に責任を押しつけて、ありとあらゆる暴言を浴びせてきます。人の羞恥心につけこんで追い払おうという魂胆ですが、下品極まりないです。本当にここは異常です。これは日本の会社でしょうか。どうしてこんな会社が、いつまでも営業していられるのかわかりません。被害者は声を上げるべきです。JOYFITは売上を130億以上とHPに書いていますが、フランチャイズは実質的に独立店舗と同じでグレードもバラバラなのに一律のものとして売上合計を掲載するのは、いかにも大手のように見せかけて錯覚させる誇大広告ではないでしょうか。さらに、店舗数や規模を考えると年商130億以上は非現実的です。
実際店舗によって、対応や責任の取り方などは変わってくるでしょうね。。フランチャイズで店舗などは拡大しているので、いかんせん店舗の責任者は表には出てこないでしょう。
中年イントラの追っかけおばさん達にジム内で取り囲まれて「アタシらの男に手を出すな」と恫喝されました。スタッフも誰も止めません。本部にクレームを出したら、店長から言いがかりのようなメールが来て「店に説明に来い」と脅迫されました。拒否したら本部のコンプライアンス担当が除名通知を送って来ました。「何度もやめるように要請しているのに、インストラクターにストーキング行為を繰り返し、制止も聞かず迷惑行為を繰り返し、裁判をすると言って態度を改めないので除名する」「こんど店舗に来たら即刻警察に通報する。電話や店舗への問い合わせには応じない」本部に問い合わせても「もう会員ではない」と言って返事をしない。普通にレッスンに出ていただけで、スタッフと話したこともありません。全てでっち上げ。問い合わせを無視しているのがジョイフィットが嘘をついている証拠です。こんな企業がなぜ存続しているのか分かりません。早く潰れるべきです。
コメントありがとうございます。karada@pressの通っているジョイフィットはスタッフと利用者が必ず目を通すシステムと配置になっています。この様な対応は非常に残念ですね。利用者の雑な器具の扱い方、携帯をずっと利用してその場をどかない…など見て見ぬ振りは出来ない状況も分かります。ここがやはり24時間ジムの限界なのでしょうか・・・
ホームジムは最適解ですね。私は自宅すぐそばに出来たジムに移りましたが、快適です。徒歩数分なのでホームジムに近い形で使えます。JOYFITに比べると施設、設備は遥かに充実しています。JOYFITと同じ24時間利用ですが、スタッフの教育も出来ていて、運営もしっかりしています。パーソナルトレーニングに力を入れていて、会費は安く抑えているようです。こうしたビジネスモデルなら、会費が安くても良いサービスが提供できるのですね。JOYFITにはそうした技量はないので、安かろう悪かろうになるのでしょう(隠れたコストがあるので、実際は安くありませんが)。未熟な子供が運営を取り仕切っているので、サービス業の自覚も無くお粗末な限りです。個人的には、さっさと退場してもらいたいです。