どうも!!karada@pressです。
本日は、フィジークといわれるボディメイク競技の大会で日本人初の「IFBB PRO」となった選手を紹介したいと思います。
その名も『田口純平』選手。
元々、日本で開催されているベストボディの大会で優勝経験を持った選手でしたが、2018年海外で開催されたオリンピア アマチュア in ラスベガスで見事優勝されました。
年々、バルクUP傾向の強いフィジークですが、
海外勢と比べてもバルクでも勝っていた田口選手。
その体を作る「食事方法」&「サプリ」「トレーニング」「調整方法」などをまとめてみました。
目次
田口純平とは?

田口純平(たぐち じゅんぺい)
生年月日:1993年5月7日
年齢:25歳
身長:175cm
体重:75kg(オン)〜82kg(オフ)
東海大学 政治経済学部 出身
約3年前元々、ACE GYMといわれる超売れっ子のジムのトレーナーでもあった田口選手。
シェレン・イースン・裕太選手をはじめ、ジュニア・オリベイラ選手。エドワード加藤選手。そして田口純平選手。
このACE GYMのメンバー4人が日本にフィットネスを広めたと言っても良いぐらい新時代の波が来ていましたね。
今ではメンバーそれぞれ独立し、各トレーナー&モデルとして活動されていますが、中でも田口純平選手がIFBB PROとなり、一躍トップフィジーカーとなりました^^
田口選手の主な経歴
・BEST BODY JAPAN 2015 優勝
・IFBB macau Global Classic 2017 優勝
そして、IFBB amateur Olympia in lasvegas 2018 Class Cで見事優勝され、オーバオールで見事3位入賞。
そして、日本人初のIFBB PROとなりました^^
体のバランスは勿論・内面の良さも滲み出ており、個人的にはもうパーフェクトな存在かと思っています。
筋トレのビフォー&アフター画像に衝撃!
2016年のベストボディ日本大会時の写真をUP。
2015年からの一年でバルクアップ。
写真を見ての通り、かなり筋量が増えてますね^^
バルクでデカくなることの重要性が分かります。
2016年のバルクアップ時の写真。
左が66kg→右が82kg。
身長が175cmですから、バルクアップの重要性が本当に分かりますね。。
karada@pressは176cmですので、バルクで80kgまで増やすのは最低限必要なんだと感じました。。 頑張ります。
2018年9月13日に開催された「オリンピア アマチュア ラスベガス」でフィジークClass Cで優勝された時の写真です^^
海外勢と比べても、全くバルク負けしていません。
むしろ勝っている感じ。そしてバランスの良さ・ポージングともにGOODです。
格好良すぎです^^
減量時の食事方法&メニューはいかに?

毎回のご飯の様子。
ちなみに2018年時の食事内容です。
食事メニューは玄米・ささみ・コブサラダ、ブラックコーヒー。
うん。シンプル。
*ジュニア・オリベイラさんが田口選手向けに考えている食事内容です。

こちらの食事は2018年の減量時のメニュー。
玄米、ブロッコリー、ハンバーグ。そしてタイ米を選択。
サプリメントはカルニチン&CLAでしょうか?
すっごいシンプルですね。
田口選手の減量時の食事内容はシンプルで、白米を玄米&タイ米にシフトし、300gぐらいは毎食カーボとしてとっている様子。
その食事内容で体もバキバキに絞れるので、運動量&筋量に秘訣がありそうです。
愛用のアパレルはいかに?


愛用のアパレルは、ニールバレットです。
ICONIQ(アイコニック)ジムのスポンサーでもあるニールバレット。
稲妻のロゴがめちゃくちゃカッコ良い^^
→ワークアウト以外にもオフで着たいアパレルですね❗️
トレーニングメニュー&トレーニング場所の詳細!
チンニング(懸垂)。。
フォームが綺麗すぎる。かつ応用で、様々なグリップで変幻自在にチンニングされています。
コレは。。真似したい)笑
トレーニングの締めにディップス。
田口選手のトレーニングどれをとっても、フォームがめちゃくちゃ綺麗なのが印象的です。
「筋に負荷を乗せた状態を作る」っていうことが如何に重要かが分かります。
ケーブルハンマーカール。
基本に忠実です。腕を太く見せるには、欠かせない種目。
腕橈骨筋・上腕筋狙いの種目ですね^^
主なトレーニング場所は、ICONIQ(アイコニック:ジュニア・オリベイラさんがオーナー)です。
ここでACE GYMからの戦友でもあるジュニアさんと、日々緻密なトレーニングをされています。

ICONIQジムの場所は未公開でシークレットです。
詳しい場所が知りたい方は、直接パーソナルの予約を済ませれば知ることが出来るようです。
HOIST社で統一されたオールブラックのマシーンが並び、最高峰のトレーニング環境が揃っています。
プロ戦の大会結果!
田口純平選手、日本人初のIFBB フィジーク PRO、TAMPA PROに初参戦されました。
2019年8月3日、IFBB PROFESSIONAL LEAGE TAMPA PRO。
日本人のフィジーカー達にとっては、初陣である為、日本の日の丸を背負っての出場となりました。
結果は予選敗退。
実際にコーチであるジュニアオリベイラさんのインスタLIVEから、大会の模様を観ていましたが、欧米人と日本人のサイズ感の違いに驚愕しましたよ。。
海外で戦うには、、、圧倒的にサイズが足りない。
日本人の敗戦が、、本当に悔しかった。
今の現在地を知るという意味で、田口選手から本当にいい勉強をさせていただきました。
これからの田口選手の伸びしろに期待大です。
愛飲サプリメントは?
田口選手が唯一愛飲しているサプリメントはこちら。
「シンサ アイソレート タイムリリース型プロテイン」
食事でバルクアップしている田口選手が、貴重な情報を出してくれました。
ぜひとも、トップ選手の良いところを取り入れていきたいです。
いかがでしたか。
日本人では初の「フィジーク プロ」となった田口純平選手。
「食事」「サプリ」「トレーニングメニュー」&「筋トレのビフォー&アフター」などをまとめ、何故田口選手がプロになれたのかが、ほんの少し分かった気がします。
写真やSNSから伝わる誠実さと誰からも好かれる性格や風貌で、今後日本でメディアにも出演される日も遠くないはず^^
コメントを残す